人と繋がり、可能性を広げる場

公開日:2021/05/06

  • キャリア

公認会計士の視点から捉える会計事務所・税理士法人

CPASS運営スタッフの記事

公認会計士の大きな魅力の一つに税理士登録ができることがあげられます。いつかは自分の事務所を独立開業しようと考えている方にとっては、非常に大きなメリットになると思われますが、意外にも公認会計士は会計事務所・税理士法人という業界自体についてはあまり詳しくないというのが実態です。ここでは、公認会計士にとって会計事務所・税理士法人が働く場所としてどのような特徴を持っているかについて、CPASS独自の視点から見ていきたいと思います。

まず、日本全国には税理士はどの位いるのでしょうか。2021年3月末時点で7万9494人となっています(日本税理士会連合会ホームページより)。なお、その時点における税理士数全体に対する公認会計士の割合は13.16%となっており(2021年5月・日税連発行税理士界より)、約1万人程度が税理士登録をしている公認会計士だということが言えます。2021年3月末時点での公認会計士数は3万2478人ですから、概ね32%位の公認会計士が税理士登録をしているということにもなります。この割合をどう見るかは人それぞれですが、結構、多くの公認会計士が税理士登録をしているんだなという印象を受けます。

それにも関わらず、公認会計士が会計事務所・税理士法人のことをよく知らないのは何故なのでしょうか。それにはいくつか理由があげられますが、最も大きな理由は会計事務所ごとの特徴や提供しているサービス内容が非常に分かりずらいということがあげられます。また、会計事務所・税理士法人の9割以上が中小零細企業や個人事業主の税務顧問業務を中心とした町の会計事務所ですので、ほぼほぼそのイメージが強過ぎる状況となっているのも理由の一つと言えるでしょう。それらの理由から、会計事務所・税理士法人と言えば、中小零細企業・個人事業主の記帳代行や税務申告書の作成をやっているだけという印象になってしまっているのではないでしょうか。

しかしながら、公認会計士にとってお馴染みのBig4にも系列の税理士法人はありますし、上場企業やグローバル企業にも顧問の会計事務所・税理士法人はついていますし、税務は大きな企業にとっても大変重要なポジションを占めている業務の一つと言えます。それでは、中小零細企業や個人事業主の顧問以外には、どんな業務を会計事務所・税理士法人はクライアントに提供しているのでしょうか。

ざっくりと分類をすると上記のような業務分野に分けることができるのではないかと思います。そして、大枠を理解する為には、「法人向け業務」と「個人向け業務」に分けることができるということを憶えておくと良いと思います。つまり、「どのようなお客に、どのような業務を提供しているのか」という視点で業務を見分けると分かり易いと言えます。

所謂、普通の会計事務所では、税務顧問として、月次決算、年次決算の支援をし、そこから税額を計算して各種税務申告書を代理で作成して、税務申告のサポートをするという一連のサービスを提供しているだけのことが多いのですが、その他にも多様な業務分野が存在します。

連結納税、国際税務、移転価格などは比較的大規模な法人に関連する業務になりますので、Big4系の税理士法人で働いている税理士などが得意としている業務領域です。そして、個人向けの業務としては、富裕層向けの資産税コンサルティングなども、特化型の税理士法人で提供されるレベルの高い業務分野になります。

ここでは全ての業務分野について一つ一つ説明することは割愛しますが、公認会計士にとって親和性が高いと思われる業務が、上記の図の中で「★マーク」をつけたものになります。具体的には、事業承継、組織再編、M&A関連業務、企業再生・事業再生といった業務領域、金融寄りのストラクチャードファイナンス領域、そして、起業・ベンチャー支援、IPO支援といった領域になります。これらは会計事務所・税理士法人が提供するサービスの中でも、コンサルティング色が大変強い業務領域になりますので、業務レベル、サービス単価のいずれも高く、年収の高い公認会計士が従事しても採算が取れるばかりか、能力的にも税理士だけでなく公認会計士も活躍し易い分野と言うことができるのです。

このコラムでは一旦、この位までにしておいて、次はメジャーな会計事務所・税理士法人についてや、業界内での各事務所の立ち位置などをまとめていきたいと思います。

CPASSでは、独自の視点から会計業界を眺め、公認会計士にとって少しでも分かり易く整理をして情報発信していきたいと思いますので、是非、楽しみにしていてください。

この記事を書いた人

「人と繋がり、可能性を広げる場」CPASSを運営するスタッフ達です。CPASSメンバーは、20~40代まで幅広い年齢層の公認会計士達を中心に、キャリア支援のプロフェッショナルなど様々なバックグランドを持つメンバー達で構成されています。「絶対に会計人達の役に立つ情報発信する」、「CPASSにしか出せない価値を提供する」をミッションとして集まった熱いメンバー達です。CPASS独自の視点からの見解を是非、楽しんでください。

新着記事

LBOとは

2023/01/10

LBOとは
モヤカチ

2021/07/05

モヤカチ
問題解決

2021/07/05

問題解決
PEとVCの違い

2021/05/10

PEとVCの違い

新着記事をもっと見る