
公開日:2023/04/24
【イベントレポート】 ワタシらしくいたい、会計士女子の「おしゃ会」vol.2
イベント概要
こんにちは。CPASSメンバーの松井理沙子です。
2023年3月18日(土)にCPASS LOUNGEにて「ワタシらしくいたい、会計士女子の『おしゃ会』vol.2」を開催いたしました。今回の第2回では女性会計士のロールモデルの話を聞きたいという声に応え、独立女性会計士として多方面で活躍されている栗林利紗さんをゲストにお招きしました。
今回はその様子を一部ご紹介いたします。
そもそも「おしゃ会」とは、会計士女子たちが、定期的にCPASS LOUNGEに集い、おしゃれスイーツやごはんを楽しみながら、おしゃべりしながら、女性だからこそ気になる情報や悩みなどをシェアし合えるコミュニティです。
女性会計士に寄り添った温かく素敵なコミュニティですので、興味を持ってくださった方は、ぜひこちらのイベントレポートを参考にしてみてくださいね。
INDEX
①栗林利紗さんによるゲストトーク
②今回のおしゃスイーツと交流会の様子
③最後に
①栗林利紗さんによるゲストトーク
最初に皆さんで自己紹介を行った後、「ギャル会計士おりさ」として多方面で活躍される栗林利紗さんにゲストトークを行っていただきました。

栗林さんは監査法人でのアドバイザリー業務を経て独立され、アパレル事業の創業、スタートアップ企業のバックオフィス支援やインフルエンサー、アパレル会社の会計・経営顧問等、会計士を軸に自由に活躍されています。
「自分のやりたいことを自由にやって生きる」という強い芯をもつ栗林さんの生き方は、魅力的で、多くの女性にとっての憧れだと思います。
本イベントのゲストトークでは、これまでのキャリア、独立後のお仕事、女子力の秘訣など、ざっくばらんにお話を伺いました。
特に、”修了考査の合格発表前に合否に関わらず監査法人を辞めることを決意していた”というお話は印象的で、踏み出す勇気と勢いが大切だと改めて実感しました。
会計士という資格があるからこそ、失敗を恐れずに挑戦できる、と栗林さんのお話に背中を押してもらえた参加者の方も多いのではないでしょうか。
独立後始めたアパレル事業では、最初はサングラスの販売にチャレンジしたものの思うようにいかず、失敗を糧に着手したギャル向けの水着を流行らせることに成功されました。
また、ご自身の明るい性格や堅くない雰囲気がお仕事に繋がったことも多く、人とのご縁はとても大切にされていると話されていました。
ちなみに女子力の秘訣は、”自己流でやろうとせずに美容医療を利用したり専門家に任せること”だそうです。
参加者の皆さんも興味を持って聞いてくださっているご様子で、楽しいゲストトークの時間でした。

②今回のおしゃスイーツと交流会の様子
「おしゃ会」では、毎回選りすぐりのおしゃスイーツをご用意しております。
第2回となる今回は、前回とは雰囲気を変えて3種類の和菓子をご用意いたしました。
・京都の老舗で、体に優しい美味しさを届ける『仙太郎』のおはぎ
・博多発の和菓子店で、福岡の2Lサイズのあまおうを使用した『鈴懸』の苺大福
・長崎の老舗で、創業以来手作りの製法を守り続ける『福砂屋』のカステラ
どれも本当に美味しくて、参加者の皆さんにも喜んでいただけたのではないかと思います。

そんな絶品おしゃスイーツを食べながらの交流会は、仕事や趣味・美容の話など様々な話題で盛り上がり、あっという間に時間が過ぎてしまいした。
ご参加いただいた方は、昨年の論文式試験合格者から育休中の方、独立開業された方まで幅広く、ロールモデルとなる様々な女性会計士に出会える機会になったのではないでしょうか。
ママさん会計士もお子さんと一緒に参加して下さり、参加者の皆さんもとても癒されていました。
結婚や妊娠出産、そして子育て、復職など女性ならではの悩みが絶えない中で、自分とは異なる働き方やキャリアの在り方を知ることができるのは、新鮮で貴重な時間だったと思います。
私自身、「おしゃ会」に参加するのは初めてだったのですが、様々な分野で活躍されている参加者の方とお話しできて刺激になりましたし、女性会計士の先輩にアドバイスも頂けたりとても勉強になりました。
③最後に
第2回となる今回も多くの方にご参加いただき、ありがとうございます。
参加者の皆さんにとっておしゃ会で過ごす時間が有意義なものとなっていたら嬉しいです。
「女性には公認会計士の資格がおすすめ!」と聞いて勉強を始めた方も、いざ働いてみたら想像と違うことがあったり、キャリアやライフイベントで悩むことがあったりすると思います。
そのような時にぜひこの「おしゃ会」にいらしてみてください。
同じ法人・事業部やチームなど身近なところに自分のロールモデルとなる女性がいないという方でも、この「おしゃ会」に参加すればきっとヒントが見つかるはずです。
おしゃスイーツでおしゃべりしましょう♪

おしゃ会で行った実態調査についても随時発信していきますので是非ご覧下さい!!
次回は7月8日(土)13:00〜15:00に開催予定です。
ゲストが決まり次第、改めて告知させていただきます。
また、「おしゃ会」は次回より「女性会計士のための交流会」に名称を変更させていただきます。
名称は変わりますが、今後も引き続き、皆さんのロールモデルとなる女性会計士によるゲストトークやおしゃれスイーツやごはんを楽しみながら交流できる場として運営していく予定です。
ぜひ、皆さんお誘い合わせのうえ、ご参加いただき、ご自身の参考にされてみてください。
CPASSでは、『一人ひとりの公認会計士が人生の可能性を広げ、より豊かなキャリアと人生を歩むことを生涯にわたって支えていくコミュニティー』を皆さんと一緒に創ることを目指して、イベントの企画をはじめとした日々の活動を行っております。
CPASSでは、このようなイベントを随時開催しているので、興味関心を持たれた方はぜひ次回のイベントに参加してみてください。
CPASSキャリアでは、会計士のキャリアを長年支援してきたエージェントが、理想のキャリアを実現させるためのお手伝いをいたします!興味を持たれた方はぜひ登録してみてください!
この記事を書いた人
「人と繋がり、可能性を広げる場」CPASSを運営するスタッフ達です。CPASSメンバーは、20~40代まで幅広い年齢層の公認会計士達を中心に、キャリア支援のプロフェッショナルなど様々なバックグランドを持つメンバー達で構成されています。「絶対に会計人達の役に立つ情報発信する」、「CPASSにしか出せない価値を提供する」をミッションとして集まった熱いメンバー達です。CPASS独自の視点からの見解を是非、楽しんでください。
新着記事

2025/01/22

2025/03/28

2025/03/12

2025/03/10

2024/09/19

2024/09/17

2024/07/25

2024/07/08

2024/07/03

2024/07/02

2024/07/02

2024/07/02

2024/06/25

2024/06/05

2024/06/05

2024/04/20

2024/04/09

2024/04/09

2024/04/06

2024/03/18

2024/03/07

2024/02/06

2024/01/05

2024/01/03

2023/12/26

2023/12/20

2023/11/29

2023/11/22

2023/11/16

2023/10/28

2023/10/28

2023/09/09

2023/09/09

2023/09/01

2023/08/22

2023/08/18

2023/08/16

2023/08/10

2023/08/04

2023/08/01

2023/07/24

2023/07/15

2023/07/11

2023/07/10
修了考査合格者に聞く!合格までのロードマップ&交流会

2023/07/07

2023/07/06

2023/06/30

2023/06/01

2023/05/30

2023/05/24

2023/05/18

2023/05/01

2023/04/26

2023/04/26

2023/04/26

2023/04/25

2023/04/25

2023/04/24

2023/04/13

2023/04/11

2023/04/07

2023/03/25

2023/03/23

2023/03/18

2023/03/03

2023/02/28

2023/02/26

2023/02/24

2023/02/16

2023/02/01

2023/01/26

2023/01/26

2023/01/25

2023/01/24

2023/01/17

2023/01/14

2023/01/10

2023/01/10

2023/01/06

2023/01/06

2022/12/27

2022/12/22

2022/12/08

2022/11/26

2022/11/21

2022/11/21

2022/11/17

2022/11/10

2022/10/28

2022/10/24

2022/10/21

2022/10/21

2022/10/20

2022/09/30

2022/09/29

2022/09/12

2022/08/24

2022/08/22

2022/08/16

2022/08/13

2022/08/08

2022/08/02

2022/07/26

2022/07/22

2022/07/16

2022/07/16

2022/07/15

2022/07/11

2022/07/11

2022/06/26

2022/06/03

2022/06/02

2022/05/28

2022/05/16

2022/05/02

2022/04/23

2022/04/13

2022/04/13

2022/04/08

2022/04/02

2022/03/26

2022/03/16

2022/03/13

2022/03/12

2022/03/10

2022/03/10

2022/03/07

2022/02/25

2022/02/21

2022/02/18

2022/02/09

2022/02/04

2022/02/02

2022/01/25

2022/01/15

2022/01/11

2021/12/17

2021/12/02

2021/11/13

2021/11/11

2021/11/08

2021/11/02

2021/10/21

2021/10/21

2021/10/09

2021/10/02

2021/09/25

2021/09/18

2021/09/17

2021/09/11

2021/09/06

2021/08/31

2021/08/30

2021/08/30

2021/08/24

2021/08/24

2021/08/23

2021/08/11

2021/08/06

2021/07/29

2021/07/27

2021/07/19

2021/07/17

2021/07/14

2021/07/05

2021/07/05

2021/06/07

2021/06/04

2021/06/02

2021/05/24

2021/05/24

2021/05/18

2021/05/14

2021/05/14

2021/05/13

2021/05/10

2021/05/10

2021/05/10

2021/05/07

2021/05/07

2021/05/07

2021/05/06

2021/05/06

2021/05/06

2021/05/06

2021/05/06

2021/05/06

2021/05/06

2021/04/30

2021/04/30
新着記事をもっと見る