
公開日:2022/12/27
【イベントレポート】 公認会計士CFO会主催 公認会計士試験合格祝賀会2022
イベント概要
こんにちは。CPASSメンバーの恩田です。
2022年12月2日(金)にCPASS LOUNGEにて「公認会計士CFO会主催 公認会計士試験合格祝賀会2022」を開催いたしました。
昨年度に続き2回目の開催となったCFO会主催の合格祝賀会ですが、総勢100名以上のたくさんの方にお越しいただきました。
「公認会計士CFO会」は上場企業や上場準備会社のCFOとしてバリバリ活躍されている現役の公認会計士を中心に形成されています。そのような素晴らしい先輩方と今年新たに会計士試験に合格した方との交流が図られました。
このイベントレポートでは祝賀会の一部をご紹介します。
INDEX
①令和4年度 公認会計士試験概要
②交流会の様子
③ビンゴ大会の様子
④最後に
①令和4年度 公認会計士試験概要
公認会計士試験の例年の合格者数推移及び令和4年度の合格率は以下の通りです。
(データ引用元:マイナビ会計士)
今年の受験者数に対する合格者の割合は35.8%でした。例年の傾向通り35%前後で進んでいることが分かります。合格された皆さま本当におめでとうございます!!
②交流会の様子
国見先生の挨拶と共に会が始まりました。お弁当、ドリンクをご用意し、合格者同士や合格者とCFO会メンバーとの交流会が行われました。
これから会計士としてキャリアを歩んでいく合格者の皆さんに、監査以外にも幅広い経験を積んできたCFO会メンバーから、合格の祝福と経験談のお話がありました。合格された皆さんは熱量をもって先輩方とお話されていました。
③ビンゴ大会の様子
ビンゴ大会では、CFO会の皆さまが用意してくださった豪華景品を勝ち取るため白熱した戦いが繰り広げられました。特に景品の1つである沖縄旅行券は就職前に旅行を楽しめる最高のプレゼントではないでしょうか。その他にも名刺入れ等、ビジネスの場でも生かせるプレゼントもありました。当選された皆さまおめでとうございます。
④最後に
公認会計士試験に合格し、これから華々しいキャリアを歩んでいくスタートラインに立たれたことと思います。そんなタイミングに活躍されている先輩方からいろいろなお話を聞いたり、相談できる機会は大変貴重なものだったのではないでしょうか。
私もスタッフとしてさまざまなイベントに参加していますが、ここまで参加者の皆さんが熱量をもって交流されているイベントは初めてでした。
CPASSでは、『一人ひとりの公認会計士が人生の可能性を広げ、より豊かなキャリアと人生を歩むことを生涯にわたって支えていくコミュニティー』を皆さんと一緒に創ることを目指して、イベントの企画をはじめとした日々の活動を行っております。
CPASSでは、このようなイベントを随時開催しているので、興味関心を持たれた方はぜひ次回のイベントに参加してみてください。
CPASSキャリアでは、会計士のキャリアを長年支援してきたエージェントが、理想のキャリアを実現させるためのお手伝いをいたします!興味を持たれた方はぜひ登録してみてください!
この記事を書いた人
「人と繋がり、可能性を広げる場」CPASSを運営するスタッフ達です。CPASSメンバーは、20~40代まで幅広い年齢層の公認会計士達を中心に、キャリア支援のプロフェッショナルなど様々なバックグランドを持つメンバー達で構成されています。「絶対に会計人達の役に立つ情報発信する」、「CPASSにしか出せない価値を提供する」をミッションとして集まった熱いメンバー達です。CPASS独自の視点からの見解を是非、楽しんでください。
新着記事

2025/04/02

2025/01/22

2025/03/28

2025/03/12

2025/03/10

2024/09/19

2024/09/17

2024/07/25

2024/07/08

2024/07/03

2024/07/02

2024/07/02

2024/07/02

2024/06/25

2024/06/05

2024/06/05

2024/04/20

2024/04/09

2024/04/09

2024/04/06

2024/03/18

2024/03/07

2024/02/06

2024/01/05

2024/01/03

2023/12/26

2023/12/20

2023/11/29

2023/11/22

2023/11/16

2023/10/28

2023/10/28

2023/09/09

2023/09/09

2023/09/01

2023/08/22

2023/08/18

2023/08/16

2023/08/10

2023/08/04

2023/08/01

2023/07/24

2023/07/15

2023/07/11

2023/07/10
修了考査合格者に聞く!合格までのロードマップ&交流会

2023/07/07

2023/07/06

2023/06/30

2023/06/01

2023/05/30

2023/05/24

2023/05/18

2023/05/01

2023/04/26

2023/04/26

2023/04/26

2023/04/25

2023/04/25

2023/04/24

2023/04/13

2023/04/11

2023/04/07

2023/03/25

2023/03/23

2023/03/18

2023/03/03

2023/02/28

2023/02/26

2023/02/24

2023/02/16

2023/02/01

2023/01/26

2023/01/26

2023/01/25

2023/01/24

2023/01/17

2023/01/14

2023/01/10

2023/01/10

2023/01/06

2023/01/06

2022/12/27

2022/12/22

2022/12/08

2022/11/26

2022/11/21

2022/11/21

2022/11/17

2022/11/10

2022/10/28

2022/10/24

2022/10/21

2022/10/21

2022/10/20

2022/09/30

2022/09/29

2022/09/12

2022/08/24

2022/08/22

2022/08/16

2022/08/13

2022/08/08

2022/08/02

2022/07/26

2022/07/22

2022/07/16

2022/07/16

2022/07/15

2022/07/11

2022/07/11

2022/06/26

2022/06/03

2022/06/02

2022/05/28

2022/05/16

2022/05/02

2022/04/23

2022/04/13

2022/04/13

2022/04/08

2022/04/02

2022/03/26

2022/03/16

2022/03/13

2022/03/12

2022/03/10

2022/03/10

2022/03/07

2022/02/25

2022/02/21

2022/02/18

2022/02/09

2022/02/04

2022/02/02

2022/01/25

2022/01/15

2022/01/11

2021/12/17

2021/12/02

2021/11/13

2021/11/11

2021/11/08

2021/11/02

2021/10/21

2021/10/21

2021/10/09

2021/10/02

2021/09/25

2021/09/18

2021/09/17

2021/09/11

2021/09/06

2021/08/31

2021/08/30

2021/08/30

2021/08/24

2021/08/24

2021/08/23

2021/08/11

2021/08/06

2021/07/29

2021/07/27

2021/07/19

2021/07/17

2021/07/14

2021/07/05

2021/07/05

2021/06/07

2021/06/04

2021/06/02

2021/05/24

2021/05/24

2021/05/18

2021/05/14

2021/05/14

2021/05/13

2021/05/10

2021/05/10

2021/05/10

2021/05/07

2021/05/07

2021/05/07

2021/05/06

2021/05/06

2021/05/06

2021/05/06

2021/05/06

2021/05/06

2021/05/06

2021/04/30

2021/04/30
新着記事をもっと見る