
公開日:2023/08/04
【イベントレポート】 女性会計士のための交流会〜常勤監査役&若手独立開業編〜
はじめに
こんにちは。CPASSスタッフの夏目麗歌です。
今回は2023年7月8日(土)にCPASS LOUNGEで開催した「女性会計士のための交流会〜常勤監査役&若手独立開業編〜」のイベントレポートです。
以前まで「おしゃ会」として不定期で開催していた女性会計士・試験合格者向けイベントですが、参加者の皆様から非常に満足度が高かったこともあり、この度「女性会計士のための交流会」としてレギュラー開催することが決定致しました!
今回は、リニューアル後第1弾ということで豪華ゲストを2名お呼びしました。
参加者の皆様とゲストを交え、たいへん密度の濃い交流会となりましたので、その雰囲気が少しでも伝わるようにレポートしてまいりたいと思います!
◇参考情報(※事前予約時の参加者属性)


・登壇者プロフィール
前述した通り、今回はWゲスト形式での開催となりました。
◇若手独立開業ロールモデル 大川紗苗様
大阪府生まれ、幼少期をアメリカ コネチカット州にて過ごす。立教大学経済学部在学中に公認会計士試験に合格。
大学卒業後、2019年よりEY新日本有限責任監査法人に入社し、国内大手証券会社や外資系証券会社等の監査に従事。日本/米国/国際会計基準の会計監査、内部統制監査、英文開示業務、海外チームとの連携業務等を経験。
EY新日本有限責任監査法人を退職後、Aoiグループを設立。会計・税務コンサル/事業再生/IPO支援/任意監査等のサービスを提供。
◇常勤監査役ロールモデル 大山明香様
2006年よりあらた監査法人(現PwCあらた有限責任監査法人)に入社し、会計監査業務やアドバイザリー業務等に従事。
外資系通信事業会社日本法人の管理部門において内部統制整備・運用、コンプライアンス業務等を担当。
その後、PwCアドバイザリー合同会社においてフォレンジック業務等に従事。
2021年に独立し、同年8月よりSpaceBD株式会社監査役に就任。
・ゲストトーク① 自分の中のトキメキを大切にし、積極的にチャレンジすれば道は開ける!
ゲストトーク前半は、若手独立開業編として大川さんのトークセッション。
最初は当日司会を担当した私から大川さんに参加者の皆様が知りたい内容について質問させて頂き、その後参加者の皆様から直接大川さんに質問する時間を設けました。
どの回答も勉強になる点が多く、トークセッションの内容全てを公開したいところではありますが、字数の関係上やむを得ず厳選したものをご紹介します。
(是非リアルイベントに足をお運びくださいね!)
――20代半ばで監査法人退社後すぐに独立されていらっしゃいますが、いつ頃からこのキャリアプランを思い描かれていたのでしょうか。
正直監査法人入社当時は(すぐに独立するとは)考えていませんでした。
私にとって大切なのは常に「ワクワク感」で、心の健康や充実感を大切にしています。そのため、ヨガのインストラクターの資格を取得するなど、自分の興味を大切にすることにも努めていました。
思い切って独立を決意したのも、(後に共同創業する)仲間と出会い、タイミングが来たと感じたためです。
そのため、綿密なキャリアプランを考えていたというよりは、その時に”ときめく”ものと出会い、信じて行動した結果が今に繋がっていると感じています。
――Aoiグループは(大川さん含め)3人で創業されたと思うのですが、3人で独立された経緯や共同創業に際してアドバイスがあればご教示ください。
身近に独立された会計士がいらして、”独立”も選択肢として考えるようになりました。
そのタイミングで偶然にも同じく独立を考えている仲間と出会い、話しあう中で3人であれば経験の浅い私たちでも(独立しても)何とかなるのではないかと思いました。正直1人では自信がなかったです。
共同創業の仲間選びについては、全員が同じ思考や強みを持ったタイプだと上手くいきづらいかもしれないと思っています。
私達(Aoiグループ)も3人それぞれが思考も強みも違うので、足りないパーツを補完し合っており、一人一人が無くてはならない存在になっています。
――営業未経験で独立されていると思いますが、現在どうやってお仕事を見つけてきていらっしゃるのでしょうか。
現在のお客様の内訳としては、8割は既存のお客様や知人からのご紹介、2割がホームページなどのWebサイトからのお問い合わせや同業の会計士からのご紹介です。
CPASSイベントで知り合った先輩会計士の方と一緒にお仕事させていただくこともあります。
現在はご紹介が一番多いですが、創業当時は異業種交流会や様々なイベントに積極的に足を運んで営業活動を行うことが多かったです。現在も営業資料等を試行錯誤してブラッシュアップに努めています。
他にも「初期費用はどのくらい見積もれば良いか」「監査法人で経験していない業務(例:税務・事業再生)も幅広くチャレンジされているが、どうやって乗り越えていらっしゃるのか」等の質問にもご回答いただきました!

・ゲストトーク②「監査法人→事業会社→FAS→独立→常勤監査役」の5個の仕事を重ねて見えた景色
ゲストトーク後半は、常勤監査役編として大山さんのトークセッション。
キャリアチェンジのタイミングの都度、毎回ご自身の中で“転職のタイミングや理由がこれで良いのか、合理性に欠けるのではないか”と正解を探して悩んでいたものの、振り返るとコンプライアンスを主軸でやってきたと今では見られるようになったと語って下さいました。
前半の大川さん同様「キャリアプランは明確な目標は無かったものの、できそうなことにチャレンジしたら幸いなことにおもしろく、人と環境に恵まれてやってきました」とお話されていたのも印象的でした!
――FAS(フォレンジック)での業務内容と現在の(監査役の)業務に活きていると思う点を教えてください。
調査対象は主に会計不正・品質不正・贈収賄や汚職事例であり、テクノロジー分野のエキスパートチームとコンプライアンス専門家チームでタッグを組み、膨大なデータから分析・調査をしていました。
不祥事対応は公開企業では適時開示が求められており、どのプロジェクトも基本的には時間との勝負でした。
会計監査のように決められたプロシージャーは無いので試行錯誤で調査が進みますが、各ステークホルダーに近い所で仕事ができたこと、またチーム連携が肝要な環境下での仕事を経験できたことは現在の仕事にも活きる財産となっています。
他にも大山さんには「子育てとの両立はどうしているか?」「一番大変だった時期は?(どうやって乗り越えた?)」「社外役員就任のきっかけは?(いつから目指しはじめていた?)」「常勤監査役として働く上で意識されていることは?」等幅広いジャンルの質問が届いており、1つ1つの質問に親身になってご回答下さいました。
監査経験数年の若手の方でも様々なキャリアの1つとして社外役員を視野に入れており、大山さん自身も、想定以上に監査役の経験談への関心が高く驚いたと語っていらっしゃいました。

・交流会&今回のスイーツ
ゲストトーク後は、美味しいスイーツとともに約1時間の交流会タイム。
裏話ですが、各種SNSで事前予告していたスイーツがまさかの販売期間終了ということが発覚し、当日急遽別のスイーツを用意しました(笑)。
今回ご用意したのはこちらの3種。
①HEDIARD 「パイコロネ(プレーンorチョコ)」
②ピエールエルメ「モザイク(ピスタチオとシナモン風味のクリームの中にグリオットチェリーを挟んだマカロン)」
③銀座あけぼの「おかき」

今回の交流会は15分交代制で3回実施し、より多くの参加者と少人数でお話できる機会を増やしました!
なお、各回のグループ分けは予めCPASSスタッフがランダムで行っておりますので、おひとり様でも参加しやすい仕様になっています。
知り合いがいないことがネックで参加を踏み留まれている方も安心してお申込みいただければと思います。
最後にゲストと参加者の皆様と記念撮影をして解散しました♪

・編集後記
今回、司会として交流会に参加させていただきました。
私自身も2019年の会計士試験合格者であり、“女性会計士”として公私ともに充実した人生の過ごし方を模索中のタイミングだったので、交流会にお越し下さった皆様と直接意見交換でき有意義な時間を過ごすことができました!
ゲストのおふたりもパッションが溢れ、とても魅力的な女性会計士でした。
大川さんは同世代ということで大いに刺激を受けましたし、大山さんはご自身がキャリアに長年悩まれたからこそ自身の体験談を共有し誰かの役に立ちたいというギバーの精神に溢れていらっしゃいました!
参加者の皆様の中にも、おふたりの何事にも積極的にトライする姿勢に感化された方は多かったようです。
さて、最後に今後の「女性会計士のための交流会」に関するご連絡です。
8月には関西在住の女性会計士向けイベントも予定しておりますので、是非お近くにお住まいの方は遊びに来てくださいね。
東京(場所:CPASS LOUNGE)での次回開催は10月を予定しております。
リピーターの方も初参加の方も大歓迎ですので、一緒に楽しい時間を過ごしましょう。
・2023年8月6日(土)13:00~
【大阪開催】 関西女性会計士のためのランチ交流会
・2023年10月7日(土)13:00~
【東京開催】女性会計士のための交流会(場所:CPASS LOUNGE)
※いずれも「他予備校出身者」「子供連れの参加」も可能ですのでお気軽にお越しいただければと思います。
CPASSでは、『一人ひとりの公認会計士が人生の可能性を広げ、より豊かなキャリアと人生を歩むことを生涯にわたって支えていくコミュニティー』を皆さんと一緒に創ることを目指して、イベントの企画をはじめとした日々の活動を行っております。
CPASSでは、このようなイベントを随時開催しているので、興味関心を持たれた方はぜひ次回のイベントに参加してみてください。
CPASSキャリアでは、会計士のキャリアを長年支援してきたエージェントが、理想のキャリアを実現させるためのお手伝いをいたします!興味を持たれた方はぜひ登録してみてください!
CPASSキャリア(シーパスキャリア)|公認会計士の転職サポート (cpa-career.jp)
この記事を書いた人
新着記事

2025/01/22

2025/03/28

2025/03/12

2025/03/10

2024/09/19

2024/09/17

2024/07/25

2024/07/08

2024/07/03

2024/07/02

2024/07/02

2024/07/02

2024/06/25

2024/06/05

2024/06/05

2024/04/20

2024/04/09

2024/04/09

2024/04/06

2024/03/18

2024/03/07

2024/02/06

2024/01/05

2024/01/03

2023/12/26

2023/12/20

2023/11/29

2023/11/22

2023/11/16

2023/10/28

2023/10/28

2023/09/09

2023/09/09

2023/09/01

2023/08/22

2023/08/18

2023/08/16

2023/08/10

2023/08/04

2023/08/01

2023/07/24

2023/07/15

2023/07/11

2023/07/10
修了考査合格者に聞く!合格までのロードマップ&交流会

2023/07/07

2023/07/06

2023/06/30

2023/06/01

2023/05/30

2023/05/24

2023/05/18

2023/05/01

2023/04/26

2023/04/26

2023/04/26

2023/04/25

2023/04/25

2023/04/24

2023/04/13

2023/04/11

2023/04/07

2023/03/25

2023/03/23

2023/03/18

2023/03/03

2023/02/28

2023/02/26

2023/02/24

2023/02/16

2023/02/01

2023/01/26

2023/01/26

2023/01/25

2023/01/24

2023/01/17

2023/01/14

2023/01/10

2023/01/10

2023/01/06

2023/01/06

2022/12/27

2022/12/22

2022/12/08

2022/11/26

2022/11/21

2022/11/21

2022/11/17

2022/11/10

2022/10/28

2022/10/24

2022/10/21

2022/10/21

2022/10/20

2022/09/30

2022/09/29

2022/09/12

2022/08/24

2022/08/22

2022/08/16

2022/08/13

2022/08/08

2022/08/02

2022/07/26

2022/07/22

2022/07/16

2022/07/16

2022/07/15

2022/07/11

2022/07/11

2022/06/26

2022/06/03

2022/06/02

2022/05/28

2022/05/16

2022/05/02

2022/04/23

2022/04/13

2022/04/13

2022/04/08

2022/04/02

2022/03/26

2022/03/16

2022/03/13

2022/03/12

2022/03/10

2022/03/10

2022/03/07

2022/02/25

2022/02/21

2022/02/18

2022/02/09

2022/02/04

2022/02/02

2022/01/25

2022/01/15

2022/01/11

2021/12/17

2021/12/02

2021/11/13

2021/11/11

2021/11/08

2021/11/02

2021/10/21

2021/10/21

2021/10/09

2021/10/02

2021/09/25

2021/09/18

2021/09/17

2021/09/11

2021/09/06

2021/08/31

2021/08/30

2021/08/30

2021/08/24

2021/08/24

2021/08/23

2021/08/11

2021/08/06

2021/07/29

2021/07/27

2021/07/19

2021/07/17

2021/07/14

2021/07/05

2021/07/05

2021/06/07

2021/06/04

2021/06/02

2021/05/24

2021/05/24

2021/05/18

2021/05/14

2021/05/14

2021/05/13

2021/05/10

2021/05/10

2021/05/10

2021/05/07

2021/05/07

2021/05/07

2021/05/06

2021/05/06

2021/05/06

2021/05/06

2021/05/06

2021/05/06

2021/05/06

2021/04/30

2021/04/30
新着記事をもっと見る