
公開日:2024/03/18
学生の海外挑戦 ― 公認会計士試験合格からロサンゼルスでのインターン勤務までの軌跡
1.大石 純平さんのプロフィール
大石 純平
会計士試験合格者 / 準会員
大学3年次に公認会計士試験に合格。
大手監査法人に入所。非常勤として監査業務に携わる。
2024年3月に大学を卒業し、ロサンゼルス郊外の日系会計事務所に入所。

2.インタビュー
― 海外勤務をすると決めたきっかけを教えてください。
受験生時代からJ-1ビザという最長18か月まで有給でインターンに参加できるビザの存在を知っていて、海外勤務に漠然とした興味を抱いていました。本格的に考え始めたきっかけは、試験合格の翌年の夏に行ったアメリカ旅行が楽しかったことです。

― アメリカではどのような仕事をされるのですか。
ロサンゼルス郊外の日系会計事務所で4月から1年間インターンをして、監査業務を行います。
― 勤務先が決まるまでにどのような準備をされましたか。
まず、ロサンゼルスとニューヨークの日系会計事務所を調べてメールを送りました。面接まで辿り着いたのは10社中2社で、面接前に英語のレジュメを提出しました。フォーマットはネットで探したもので日本のESを英語にしたようなものを書きました。面接は意外なことに日本語での実施でした。面接の内容は志望理由、希望のサービスラインが主で、特別なことは聞かれず、英語関連の資格の取得も特に求められませんでした。
その後J-1ビザも取得しました。面接はアメリカの大使館で行いましたが、高度な英語力がなくても基本的な会話が出来れば問題ないので、就労ビザと比較すると取得しやすいと思います。
― 日系の会計事務所とはいえ、面接も日本語で行われるのは驚きですね。
事務所も多くが日本人の社員で構成されていて、普段の仕事でもほとんど日本語を使います。クライアントは日系企業のアメリカ子会社がメインで一部が現地法人です。調書はすべて英語で書かれており、会議も英語で行われることがあります。
― やはり英語力があると心強そうですね。
そうですね。監査においてコミュニケーションはとても重要なので英語力を磨くことは大切だと思います。仕事は、米国会計基準(USGAAP)に準拠して行われるので、業務の幅を広げるために、今年の1月末からはUSCPAの学習を始めました。
― USCPAの勉強までされていてすごいですね。アメリカでは一年間どのように暮らされるのでしょうか。
初めの1,2か月はホームステイをします。その後は外国の方とルームシェアをする予定です。4月からの新生活の準備にはお金がかかりました。
― 具体的にどれくらいの金額が必要でしたか。
初期費用は航空券、初月家賃、車のリースの頭金と初月車代、ビザ申請のエージェント代、監査法人退所による補習所代を合わせて200万円くらいかかりました。ただ、ビザ申請のエージェント代70万円は、事務所が全額負担してくれたので実質的な負担は130万円でした。ロサンゼルスは車なしではどこにも行けないくらいの車社会なので、国際運転免許の取得もしました。もう少し節約できれば数十万円くらい費用を抑えることが出来ると思います。
― 海外勤務をしたい人に向けて何かアドバイスはありますか。
やはり早めに行動するのが良いと思います。このようなサイト
https://www.us-internship.com/
で探したり、会計事務所に連絡したり、エージェントに探してもらったり出来ることは沢山あると思います。
また、公認会計士登録の要件の一つの実務要件は満たすことが出来ますが、考査の受験やゼミナールの受講は日本でないと出来ないので、今のうちに考査の勉強やゼミナールの出席は頑張っておいた方が良いと思います。
― 他に、海外での勤務に興味がある公認会計士試験合格者に伝えたいことはありますか。
そうですね、海外での勤務に興味がある会計士試験合格者は沢山いると思います。しかし、監査法人でのキャリアの中で、海外駐在に行くのはチャンスが回ってくるまで時間がかかるし、行きたい国に行けるかも分かりません。だからこそ今できることを探して、行動することが大切だと思います!
インタビューは以上となります。素敵なお話ありがとうございました!
この記事を書いた人
「人と繋がり、可能性を広げる場」CPASSを運営するスタッフ達です。CPASSメンバーは、20~40代まで幅広い年齢層の公認会計士達を中心に、キャリア支援のプロフェッショナルなど様々なバックグランドを持つメンバー達で構成されています。「絶対に会計人達の役に立つ情報発信する」、「CPASSにしか出せない価値を提供する」をミッションとして集まった熱いメンバー達です。CPASS独自の視点からの見解を是非、楽しんでください。
新着記事

2025/01/22

2025/03/28

2025/03/12

2025/03/10

2024/09/19

2024/09/17

2024/07/25

2024/07/08

2024/07/03

2024/07/02

2024/07/02

2024/07/02

2024/06/25

2024/06/05

2024/06/05

2024/04/20

2024/04/09

2024/04/09

2024/04/06

2024/03/18

2024/03/07

2024/02/06

2024/01/05

2024/01/03

2023/12/26

2023/12/20

2023/11/29

2023/11/22

2023/11/16

2023/10/28

2023/10/28

2023/09/09

2023/09/09

2023/09/01

2023/08/22

2023/08/18

2023/08/16

2023/08/10

2023/08/04

2023/08/01

2023/07/24

2023/07/15

2023/07/11

2023/07/10
修了考査合格者に聞く!合格までのロードマップ&交流会

2023/07/07

2023/07/06

2023/06/30

2023/06/01

2023/05/30

2023/05/24

2023/05/18

2023/05/01

2023/04/26

2023/04/26

2023/04/26

2023/04/25

2023/04/25

2023/04/24

2023/04/13

2023/04/11

2023/04/07

2023/03/25

2023/03/23

2023/03/18

2023/03/03

2023/02/28

2023/02/26

2023/02/24

2023/02/16

2023/02/01

2023/01/26

2023/01/26

2023/01/25

2023/01/24

2023/01/17

2023/01/14

2023/01/10

2023/01/10

2023/01/06

2023/01/06

2022/12/27

2022/12/22

2022/12/08

2022/11/26

2022/11/21

2022/11/21

2022/11/17

2022/11/10

2022/10/28

2022/10/24

2022/10/21

2022/10/21

2022/10/20

2022/09/30

2022/09/29

2022/09/12

2022/08/24

2022/08/22

2022/08/16

2022/08/13

2022/08/08

2022/08/02

2022/07/26

2022/07/22

2022/07/16

2022/07/16

2022/07/15

2022/07/11

2022/07/11

2022/06/26

2022/06/03

2022/06/02

2022/05/28

2022/05/16

2022/05/02

2022/04/23

2022/04/13

2022/04/13

2022/04/08

2022/04/02

2022/03/26

2022/03/16

2022/03/13

2022/03/12

2022/03/10

2022/03/10

2022/03/07

2022/02/25

2022/02/21

2022/02/18

2022/02/09

2022/02/04

2022/02/02

2022/01/25

2022/01/15

2022/01/11

2021/12/17

2021/12/02

2021/11/13

2021/11/11

2021/11/08

2021/11/02

2021/10/21

2021/10/21

2021/10/09

2021/10/02

2021/09/25

2021/09/18

2021/09/17

2021/09/11

2021/09/06

2021/08/31

2021/08/30

2021/08/30

2021/08/24

2021/08/24

2021/08/23

2021/08/11

2021/08/06

2021/07/29

2021/07/27

2021/07/19

2021/07/17

2021/07/14

2021/07/05

2021/07/05

2021/06/07

2021/06/04

2021/06/02

2021/05/24

2021/05/24

2021/05/18

2021/05/14

2021/05/14

2021/05/13

2021/05/10

2021/05/10

2021/05/10

2021/05/07

2021/05/07

2021/05/07

2021/05/06

2021/05/06

2021/05/06

2021/05/06

2021/05/06

2021/05/06

2021/05/06

2021/04/30

2021/04/30
新着記事をもっと見る