
公開日:2022/07/15
【イベントレポート】【福岡】会計人材交流会
こんにちは。CPASSメンバーの鳥羽優梨子です。
2022年6月17日(金)に福岡にて「【福岡】会計人材交流会」を開催いたしました。
福岡市は、豊かな自然に恵まれると同時に充実した都市機能を持ち、国内外から住みやすいと評価されると同時に、ビジネスでは日本一のスタートアップ都市として知られていたり、2019年にG20財務大臣・中央銀行総裁会議が開催されたりなど世界からも注目が集まる都市です。
近年は、『TEAM FUKUOKA』という“国際金融機能誘致を目指した、産学官によるオール福岡の推進組織”を結成し、外資系金融機関や人材の進出を歓迎しているようです。
今後も国際金融都市を目指し、更なる成長をしていく福岡市は、CPASSが注目する地方都市の1つです。
そのような福岡という都市で、多様なフィールドで「会計」に関わる仕事に従事されている皆様同士が楽しく情報交換をし、有益な交流の場を作りたいという思いから今回の交流会を開催いたしました。
日頃から懇意にしていただいております(株)AGSコンサルティングの小原様(顧問 エグゼクティブパートナー)から機会を頂戴し、下記のような様々な方々を幅広くご招待いたしました。
・公認会計士、論文式試験合格者
・税理士(有資格者含む)
・会計系コンサルタント
・企業の管理部門 など
こちらのイベントレポートでは交流会の様子の一部をご紹介します。
INDEX
①参加者の皆様の分布
②交流会
③最後に
① 参加者の皆様の分布
20名弱の方にお申込みいただき、当日は様々な「会計」に関わる仕事に従事しているというバックグラウンドを持つ皆様にご参加いただきました。所属先の内訳は以下の通りでした。

CPA OBOGを含む「公認会計士、論文式試験合格者」の方が半数程度ご参加くださり、その他には「会計系コンサルタント」や「税理士(有資格者含む)」、「企業の管理部門」の方々にもご参加いただきました。
また、CPA会計学院の福岡チューターの山本さん、東京チューターの鰺坂さんといったフレッシュな若手メンバーも参加してくれました。
参加者の皆様に事前に当イベントの参加目的をアンケートしたところ、回答は以下の通りでした。

表を見てわかる通り、多くの方が「人脈形成」を目的として参加してくださっていました。
また、「公認会計士が複数集まるから」や「会計人材を採用したい」という目的で参加してくださった方も多く、公認会計士や会計人材は、市場で非常に高い評価を得ていることを再認識しました。
② 交流会

始めは着座形式でしたが、会の終盤には名刺交換や立食形式で色々な方々とお話しされている方が多い印象でした。
年齢、性別、お住まい、所属先などが異なる皆様同士でしたが、「会計」業界という同じバックグラウンドにより、大変お話が盛り上がっているご様子でした。
具体的には、以下のような話題で盛り上がっていました。
・公認会計士同士の会話では、
「福岡の住みやすさ、地方の監査法人でのお仕事のしやすさ、今後のキャリアプラン」など
・在学中合格者の大学生と会計系コンサルタントの会話では、
「中小企業の内部統制の課題と、そこに対する専門家としての会計士の貢献」
・公認会計士と税理士、会計系コンサルタントの会話では、
「福岡で会計人材が活躍できる世界の創設のために地元の繋がりをどう活かしていくか?」など

その他にも挙げようと思えば枚挙に暇がないほど、数多くの話題で盛り上がり、2時間があっという間に過ぎていってしまいました。
③ 最後に
CPASSでは、『一人ひとりの公認会計士が人生の可能性を広げ、より豊かなキャリアと人生を歩むことを生涯にわたって支えていくコミュニティー』を皆様と一緒に創ることを目指して、イベントの企画をはじめとした日々の活動を行っております。
当イベントは、新宿テアトルビル6階のCPASS LOUNGEではなく、福岡という地方都市で開催させていただきました。地方都市での交流会イベントは初めての試みでしたが、私たちが目指す、日本全国でのコミュニティー創りの第一歩になり得たのではないでしょうか。
また、今回お集まりいただいた皆様は、公認会計士に限らず、多様なフィールド活躍される会計人材の方々でしたが、多様なフィールドで活躍されている皆様同士で交流をしたからこそ、新たな気付きや発見、キャリアや人生の可能性を広げるお手伝いができたのではないでしょうか。
冒頭でお伝えしたように福岡市は、スタートアップ都市・国際金融都市として盛り上がりを見せる、注目の都市です。CPASSは、福岡で活躍されている皆様と一緒に福岡の会計士業界を盛り上げていければと思います。
私自身も参加者としてたくさんの方と交流させていただきましたが、「公認会計士×税理士のご夫婦から福岡在住のメリット、お二人のキャリアやライフプラン」や、「AGSの小原様から人と人とが交流することで広がる人生の可能性」のお話などを伺い、会話の内容は非常に多岐に渡りましたが、皆様から多くのことを学ばせていただきました。
また、イベントは終始、福岡でご活躍されている会計人材の皆様の、おおらかさや温かさが溢れていたように感じます。
お帰りの際に、皆様が「またお会いしましょう」とお声掛けくださったことが非常に嬉しかったです。
最後になりますが、私たちが目指す、日本全国でのコミュニティー創りはまだまだ始まったばかりです。大阪、福岡での交流会を行ってきましたが、今年の9月には名古屋での交流会も予定していますので、興味関心を持たれた方はぜひご参加いただければと思います。
今後も皆様と一緒に『一人ひとりの公認会計士が人生の可能性を広げ、より豊かなキャリアと人生を歩むことを生涯にわたって支えていくコミュニティー』を創っていければと思います。
CPASSキャリアでは、会計士のキャリアを長年支援してきたエージェントが、理想のキャリアを実現させるためのお手伝いをいたします!興味を持たれた方はぜひ登録してみてください!
CPASSキャリア(シーパスキャリア)|公認会計士の転職サポート (cpa-career.jp)
この記事を書いた人
「人と繋がり、可能性を広げる場」CPASSを運営するスタッフ達です。CPASSメンバーは、20~40代まで幅広い年齢層の公認会計士達を中心に、キャリア支援のプロフェッショナルなど様々なバックグランドを持つメンバー達で構成されています。「絶対に会計人達の役に立つ情報発信する」、「CPASSにしか出せない価値を提供する」をミッションとして集まった熱いメンバー達です。CPASS独自の視点からの見解を是非、楽しんでください。
新着記事

2025/01/22

2025/03/28

2025/03/12

2025/03/10

2024/09/19

2024/09/17

2024/07/25

2024/07/08

2024/07/03

2024/07/02

2024/07/02

2024/07/02

2024/06/25

2024/06/05

2024/06/05

2024/04/20

2024/04/09

2024/04/09

2024/04/06

2024/03/18

2024/03/07

2024/02/06

2024/01/05

2024/01/03

2023/12/26

2023/12/20

2023/11/29

2023/11/22

2023/11/16

2023/10/28

2023/10/28

2023/09/09

2023/09/09

2023/09/01

2023/08/22

2023/08/18

2023/08/16

2023/08/10

2023/08/04

2023/08/01

2023/07/24

2023/07/15

2023/07/11

2023/07/10
修了考査合格者に聞く!合格までのロードマップ&交流会

2023/07/07

2023/07/06

2023/06/30

2023/06/01

2023/05/30

2023/05/24

2023/05/18

2023/05/01

2023/04/26

2023/04/26

2023/04/26

2023/04/25

2023/04/25

2023/04/24

2023/04/13

2023/04/11

2023/04/07

2023/03/25

2023/03/23

2023/03/18

2023/03/03

2023/02/28

2023/02/26

2023/02/24

2023/02/16

2023/02/01

2023/01/26

2023/01/26

2023/01/25

2023/01/24

2023/01/17

2023/01/14

2023/01/10

2023/01/10

2023/01/06

2023/01/06

2022/12/27

2022/12/22

2022/12/08

2022/11/26

2022/11/21

2022/11/21

2022/11/17

2022/11/10

2022/10/28

2022/10/24

2022/10/21

2022/10/21

2022/10/20

2022/09/30

2022/09/29

2022/09/12

2022/08/24

2022/08/22

2022/08/16

2022/08/13

2022/08/08

2022/08/02

2022/07/26

2022/07/22

2022/07/16

2022/07/16

2022/07/15

2022/07/11

2022/07/11

2022/06/26

2022/06/03

2022/06/02

2022/05/28

2022/05/16

2022/05/02

2022/04/23

2022/04/13

2022/04/13

2022/04/08

2022/04/02

2022/03/26

2022/03/16

2022/03/13

2022/03/12

2022/03/10

2022/03/10

2022/03/07

2022/02/25

2022/02/21

2022/02/18

2022/02/09

2022/02/04

2022/02/02

2022/01/25

2022/01/15

2022/01/11

2021/12/17

2021/12/02

2021/11/13

2021/11/11

2021/11/08

2021/11/02

2021/10/21

2021/10/21

2021/10/09

2021/10/02

2021/09/25

2021/09/18

2021/09/17

2021/09/11

2021/09/06

2021/08/31

2021/08/30

2021/08/30

2021/08/24

2021/08/24

2021/08/23

2021/08/11

2021/08/06

2021/07/29

2021/07/27

2021/07/19

2021/07/17

2021/07/14

2021/07/05

2021/07/05

2021/06/07

2021/06/04

2021/06/02

2021/05/24

2021/05/24

2021/05/18

2021/05/14

2021/05/14

2021/05/13

2021/05/10

2021/05/10

2021/05/10

2021/05/07

2021/05/07

2021/05/07

2021/05/06

2021/05/06

2021/05/06

2021/05/06

2021/05/06

2021/05/06

2021/05/06

2021/04/30

2021/04/30
新着記事をもっと見る