
公開日:2022/08/26
【イベントレポート】 紅茶とスコーンを優雅に楽しむ CPASS TEA LOUNGE 〜紅茶やスイーツ好きの会計士で優雅に交流しませんか〜
イベント概要
こんにちは。CPASSメンバーの中山です。
2022年8月6日(土)にCPASS LOUNGEにて「紅茶とスコーンを優雅に楽しむ CPASS TEA LOUNGE」 を開催いたしました。
CPASSの公式サークル ”CPASS TEA” の記念すべき第1回交流会でした。
当イベントは、CPASSメンバーであり会計士界随一の紅茶好きでもある大島悠臣の、「同じ趣味の人がCPASS LOUNGEに集まり、好きなものをシェアして、楽しくお話しするイベントを開催したい!」という思いから、開催されることとなりました。
このイベントレポートでは交流会の様子の一部をご紹介します。
INDEX
①紅茶とスコーン
②交流会の様子
③最後に
① 紅茶とスコーン
第1回目のCPASS TEAでは、大島が厳選した紅茶とスコーンをご用意しました!
紅茶はアールグレイ、ブレックファストブレンド、ピッコロ、シンジェルの4種類、スコーンはクロテッドクリームの名門「ロダス」のプレーンとアールグレイの2種類からお選びいただきました。
それぞれの紅茶の説明や豆知識についてもお伝えし、オーダーシートでご注文いただきました。お気に入りの紅茶をリピートされる方や複数の種類を飲み比べられる方も多くいらっしゃり、皆さま感想を伝え合いながら過ごされていました。全種類制覇された方も多く、ご自分の好きな紅茶を見つけられたのではないでしょうか。
スコーンもお1人につき1つ、クロテッドクリームといちごジャムと一緒にお出ししました。アールグレイのスコーンがとても人気で、皆さまの紅茶好きが伺えました!

② 交流会の様子
今回のイベントには監査法人入所1年目から3,4年目の方、ベンチャー企業や事業会社にお勤めの方にご参加いただきました。
年次の近い方も多かったため、お仕事での悩みや大変だったことを共有されたり、共通の知人が見つかったりとお話に花が咲いている様子でした!皆さん共通点が多く、打ち解けるきっかけになったのではないでしょうか。
紅茶とスコーンを楽しみつつ、普段働いているだけでは出会えない他法人・他事業部の会計士と交流できる、非常に貴重な時間でした。終了間際にはSNSを交換している方も多くいらっしゃり、この出会いが今後の交流につながっていくとことを感じられました。

③ 最後に
第1回のCPASS TEA LOUNGE は「紅茶とスコーンを優雅に楽しむ」というタイトル通り、終始和やかな雰囲気で開催されました。紅茶がお好きな方、スイーツがお好きな方、共通の趣味を持った方が楽しく交流できる場になったと思います。
第2回は約3カ月後の11月頃に開催する予定です!次回も皆さまの癒しの時間となるよう、美味しい紅茶とスイーツをご用意してお待ちしておりますので、ぜひご参加ください!

CPASSキャリアでは、会計士のキャリアを長年支援してきたエージェントが、理想のキャリアを実現させるためのお手伝いをいたします!興味を持たれた方はぜひ登録してみてください!
CPASSキャリア(シーパスキャリア)|公認会計士の転職サポート (cpa-career.jp)
この記事を書いた人
「人と繋がり、可能性を広げる場」CPASSを運営するスタッフ達です。CPASSメンバーは、20~40代まで幅広い年齢層の公認会計士達を中心に、キャリア支援のプロフェッショナルなど様々なバックグランドを持つメンバー達で構成されています。「絶対に会計人達の役に立つ情報発信する」、「CPASSにしか出せない価値を提供する」をミッションとして集まった熱いメンバー達です。CPASS独自の視点からの見解を是非、楽しんでください。
新着記事

2025/01/22

2025/03/28

2025/03/12

2025/03/10

2024/09/19

2024/09/17

2024/07/25

2024/07/08

2024/07/03

2024/07/02

2024/07/02

2024/07/02

2024/06/25

2024/06/05

2024/06/05

2024/04/20

2024/04/09

2024/04/09

2024/04/06

2024/03/18

2024/03/07

2024/02/06

2024/01/05

2024/01/03

2023/12/26

2023/12/20

2023/11/29

2023/11/22

2023/11/16

2023/10/28

2023/10/28

2023/09/09

2023/09/09

2023/09/01

2023/08/22

2023/08/18

2023/08/16

2023/08/10

2023/08/04

2023/08/01

2023/07/24

2023/07/15

2023/07/11

2023/07/10
修了考査合格者に聞く!合格までのロードマップ&交流会

2023/07/07

2023/07/06

2023/06/30

2023/06/01

2023/05/30

2023/05/24

2023/05/18

2023/05/01

2023/04/26

2023/04/26

2023/04/26

2023/04/25

2023/04/25

2023/04/24

2023/04/13

2023/04/11

2023/04/07

2023/03/25

2023/03/23

2023/03/18

2023/03/03

2023/02/28

2023/02/26

2023/02/24

2023/02/16

2023/02/01

2023/01/26

2023/01/26

2023/01/25

2023/01/24

2023/01/17

2023/01/14

2023/01/10

2023/01/10

2023/01/06

2023/01/06

2022/12/27

2022/12/22

2022/12/08

2022/11/26

2022/11/21

2022/11/21

2022/11/17

2022/11/10

2022/10/28

2022/10/24

2022/10/21

2022/10/21

2022/10/20

2022/09/30

2022/09/29

2022/09/12

2022/08/24

2022/08/22

2022/08/16

2022/08/13

2022/08/08

2022/08/02

2022/07/26

2022/07/22

2022/07/16

2022/07/16

2022/07/15

2022/07/11

2022/07/11

2022/06/26

2022/06/03

2022/06/02

2022/05/28

2022/05/16

2022/05/02

2022/04/23

2022/04/13

2022/04/13

2022/04/08

2022/04/02

2022/03/26

2022/03/16

2022/03/13

2022/03/12

2022/03/10

2022/03/10

2022/03/07

2022/02/25

2022/02/21

2022/02/18

2022/02/09

2022/02/04

2022/02/02

2022/01/25

2022/01/15

2022/01/11

2021/12/17

2021/12/02

2021/11/13

2021/11/11

2021/11/08

2021/11/02

2021/10/21

2021/10/21

2021/10/09

2021/10/02

2021/09/25

2021/09/18

2021/09/17

2021/09/11

2021/09/06

2021/08/31

2021/08/30

2021/08/30

2021/08/24

2021/08/24

2021/08/23

2021/08/11

2021/08/06

2021/07/29

2021/07/27

2021/07/19

2021/07/17

2021/07/14

2021/07/05

2021/07/05

2021/06/07

2021/06/04

2021/06/02

2021/05/24

2021/05/24

2021/05/18

2021/05/14

2021/05/14

2021/05/13

2021/05/10

2021/05/10

2021/05/10

2021/05/07

2021/05/07

2021/05/07

2021/05/06

2021/05/06

2021/05/06

2021/05/06

2021/05/06

2021/05/06

2021/05/06

2021/04/30

2021/04/30
新着記事をもっと見る