人と繋がり、可能性を広げる場

公開日:2025/04/11

  • キャリアイベント
  • 交流会

特別開催 会計士のためのキャリアワークショップ これからの職業人生を創るキャリアの考え方

    イベント概要

    2025年6月7日(土)、CPASSラウンジにて
    「会計士の今後のキャリア形成について考える」をテーマに、少人数制のキャリアワークショップを開催します。

    「このままでいいのかな…」
    「転職するべきか??何が正解かわからない」
    「成長意欲はあるが、自分の適性や目標が見つけられない」

    ――そんな思いを持つ会計士の方へ、“自分にとってのキャリア”を言語化し自分の軸を考える時間をご用意しました。

    本イベントでは、キャリア支援のプロのファシリテーターのもと、
    入所後のモチベーションの変化や、自身の価値観をワークを通じて振り返り、
    自己理解を深め、キャリアの視野を広げる、次の一歩を考えるセッションです。

    こんな方におすすめ

    • 会計士としてのキャリアに漠然とした不安を感じている方
    • 今後の進路・働き方について迷いを抱えている方
    • 同世代と本音でキャリアについて話してみたい方
    • “思考の整理”をしながら次の一歩を考えたい方

    ご登壇ファシリテーター

    中田暁子 (なかたあきこ) 
    キャリアコンサルタント/公認心理師(代表・キャリアコンサルタント歴20年・支援実績1万人超)

    ・会計系人材支援、人材開発支援、キャリア相談事業に20年従事
    ・厚生労働省キャリア支援事業「セルフ・キャリアドック」コンサルタント
    ・個人向け相談事業「マイキャリアコンサルタント」代表

    当日のプログラム

    1. オリエンテーション(15分):
    講師紹介、目的・ルールの共有、参加動機の共有(実務経験・気持ち)


    2. これからの職業人生を創るキャリアの考え方(20分):
    キャリアとは何か、6ステップ理論、時代に求められる自分軸の作り方


    3. 自分のキャリアと向き合う(70分/休憩含む):
    ワークシート記入(モチベーショングラフ含む)、グループシェア・対話セッション


    4. 成長を加速させるキャリアの考え方(10分):
    プランドハプスタンス理論、キャリアを資産としてとらえる視点


    5. まとめ(5分):
    全体の振り返り、質疑応答


    ※モチベーショングラフは、これまでのキャリアや人生で印象的だった出来事をふり返りながら、自分の感情の起伏や価値観を整理するワークです。
    ※グループ内での共有は強制ではなく、ご自身のペースで参加いただけます。

    参加対象

    • 公認会計士・論文式試験合格者(社会人経験3年以上の方のご参加を推奨しております)

    イベント詳細

    【開催日程】2025年6月7日(土)13:00~16:00(開場 12:45)

    【参加費】無料

    【定員】20名

    【備考】
    ・フリードリンク(アルコール含む)あり
    ・カジュアルな服装でご参加いただけます。
    ・名刺をぜひご持参ください。

    【会場】CPASS LOUNGE(シーパスラウンジ)
    〒160-0022 東京都新宿区新宿3-14-20 新宿テアトルビル 6F

    【アクセス】
    ・新宿三丁目駅 B3:徒歩約3分/B5:徒歩約2分
    ・JR新宿駅東口徒歩約8分

    「これから」を迷っている方こそ、大歓迎です。
    安心して、ゆっくり自分のキャリアと向き合える場所。
    ご参加、お待ちしています!

    各種SNS

    CPASSでは各種SNSにてキャリアに関する情報や、CPASS主催イベントに関するご案内を発信しております!

    各種リンクはこちら

    【会計ファイナンス人材の転職支援ならCPASSキャリア!個別相談実施中】

    CPASSキャリアでは個別相談も実施中です!求人情報だけでなく、2~3年後の転職を見据えたご相談も受け付けております。下記URLから面談候補日を直接ご入力いただけます。

    【東日本】個別相談会申し込み

    【西日本】個別相談会申し込み

    新着記事

    LBOとは

    2023/01/10

    LBOとは
    モヤカチ

    2021/07/05

    モヤカチ
    問題解決

    2021/07/05

    問題解決
    PEとVCの違い

    2021/05/10

    PEとVCの違い

    新着記事をもっと見る