人と繋がり、可能性を広げる場

公開日:2024/08/19

ワーママ会計士の日常

こんにちは、30代ワーママ企業内会計士Fumieです。

コラムをご覧いただきありがとうございます!

ワーキングペアレンツでフルタイムで働いているというと、睡眠時間を削ってぼろぼろになりながら働いているというイメージをもたれるでしょうか?
みなさんの周りのワーキングペアレンツの同僚・先輩がキラキラ働いていて、そのようなイメージなんて全然なかった!ということだったらうれしいです。

わたしは、仕事も家事も育児もやりたいタイプです。それを叶えるために工夫していることなどをまじえ、一日・一週間のスケジュールを紹介します。

誰得のコラムなのかと思う方もいらっしゃると思いますが、誰かしらに何かしらのお役に立てていることを願ってつらつらと書かせていただきます!

【一週間のスケジュール】
監査法人在職中は3ヶ月に1回程度の出社でしたが(ありがたい!!)、現在は週に1回+αの出社です(それでもありがたい!!)
その日は夫も出社しないといけないので、保育園のお迎えは近所に住む母にお願いしています。
18時にお迎えに行かないといけないとなると16時半には職場をでないといけないし、出社時は紙資料の整理や社員からの依頼事項など溜まっているため、やむなく母にお願いしています。

体調等の理由で母にお願いできなくなったら、シッターさんやファミリーサポートセンター(通称ファミサポ。自治体運営のもので、依頼事項に制限はあるもののシッターさんよりかなり安くお願いできる。)にお願いしようと考えています。

基本的に18時以降は育児があるので残業はできません。なので週に一度シッターさんにきてもらい、子どものご飯やお風呂の介助等をお願いしています。その間に残務をなんとかするようにしています。(それでも溜まってしまうのですが、、、)

最低限の料理や洗い物、洗濯は平日にしていますが、それ以外の家事は休日にやっています。といっても、休日の食事用意と掃除は夫がやってくれているので、わたしはあまりしていません。。申し訳ないので、平日の家事や育児はわたしががんばるようにして、夫との家事負担割合をなんとか五分五分にするように心がけています。休日に平日の残務を片付けられればいいのですが、家事育児を夫に押し付けて自分だけ仕事をするのは心苦しくできていません。
もう少し効率よく仕事ができるようになりたいなぁと思っています。

【一日のスケジュール】
出社以外の日は子どもたちに起こされる7時過ぎまで起きません。(起きられません)
そこからバタバタと用意をして子どもたちを保育園に送って仕事をはじめます。
朝早起きして仕事をする人もいらっしゃいますが、わたしは今のところできていません。
ただ監査法人勤務時の繁忙期にはできていたので、切羽詰まったら早起きできると信じています。

在宅勤務の日でお昼休みをしっかり取れそうな日はジムに行って筋トレをします。気持ちが前向きになる気がするし、肩こりや腰の痛みの予防にもなるのでがんばって行くようにしています。バタバタと仕事をして、18時くらいに保育園に子どもたちを迎えに行きます。
18時過ぎに帰ってきて、それからご飯の支度をします。
味噌汁と卵焼きは作りますが、それ以外は基本レンチンです。生協に感謝です。

その後子どもたちのお風呂→歯磨き→寝かしつけです。
ネントレ(ねんねトレーニングの略です)の本を参考にした結果、一時期は自分たちだけで寝てくれていました。ですが最近は一緒に部屋に入らないと寝ません。
20時頃に部屋に入り、寝かしつけが終了するのは22時前です。
毎日2時間も寝かしつけに費やしているのかと思うと虚しくなります。

ラッキーなことにスマホがいじれるので、メールチェックやコラムの下書きなどをしています。2時間もあるので一仕事できるのでは?!と一時期PCを持ち込んでみましたが、あえなく撃沈しました。2時間が惜しいのでまたネントレをやってみようと思います。
ただ、平日は朝と夕方のバタバタの時間しか子どもたちと一緒にいられないので、ふれあいの時間としてはいいのかなぁと思います。いや、やはり2時間は辛いですね。ネントレがんばります。

ありがたいことに、夫が在宅のときはわたしが寝かしつけをしている間に夕飯の洗い物と翌日の保育園の準備などを終わらせてくれています。
昔はわたしが寝かしつけ後にそれらを行なってて、そのうえ繁忙期はその後に残務を処理して、、、ということをしていたので本当にきつかったです。
その間夫はずっと残業していて「君はなにもせずに仕事を思いっきりできていいですね、その分お給料もたくさんもらえますね」と心の中で悪態をついていました。
そのわたしの負のエネルギーを感じたのか、いつの間にか寝かしつけ中に家事をやってくれるようになりました。
本当はそういったことは心の中で思うだけでなく、しっかりと言葉にしないとダメと言いますよね。

パートナーシップについてはまだまだ足りていないことが多く、より良い夫婦になれるようこれからもっとがんばっていきたいです。

寝かしつけの後は最近ハマっているゲームを夫と一緒にやります。
パネルでポンというスーパーファミコン(知らない人多いですよね)のパズルゲームです。
夫がすごく強くてハンデをつけて対戦しています。
いつかハンデなしで互角に戦えるようになりたいです。
そんなこんなで寝るのは24時頃です。23時に寝たいなぁと常々思っているものの、なんだかんだでこの時間になってしまいます。
パネルでポンをしなければ前倒しできるのですが、大切な夫婦の時間なので削れずにいます。もう少し家事などを効率化して、23時に寝るようにしたいです。

書き出してみるとあまり仕事をできていませんね。。
もっとしっかり仕事します!

ちなみに共働き家庭といえば便利家電を使いこなすイメージがわたしはあるのですが、うちでは以下を使っています。

●食器洗い乾燥機(食洗機対応のお皿以外買いません。食洗機が少し小さめなので、もっと大きくしておけばよかったと後悔しています。)
●乾燥機つき洗濯機(なんでもぶち込んで服を縮めて夫に怒られています。)
●除湿機(乾燥機に入れられないものを室内干しする時に使用します。生乾き臭を予防できます。)
●ルンバ(夫の掃除時間を減らして家族の時間を増やしたいです。)

オートクッカーを使っている共働き家庭が多いイメージがわたしはありますが、うちは平日夕飯のプレゼンスが非常に低いため導入していません。

【おわりに】
シッターさん、ファミサポ、平日の家事、筋トレ、ネントレ、夫婦のパートナーシップ、睡眠時間、便利家電などをご紹介しました。
なにか少しでもお役に立てたり、ワーママってこういう感じなんだなとイメージして将来につなげてもらえたりできたらなぁと思います。

全然会計士感ないんだけど?!と思う方もいらっしゃいますよね。

わたしもそう思うのですが、あえて言うなら会計士だからこそ在宅で仕事をさせてもらえているかなと思います。
わたしの生活は在宅勤務でないと成り立ちません。
コロナが落ち着いて出社回帰しているなかで、このように在宅勤務させてもらえていることは非常にありがたいです。

また、大手監査法人で監査業務に携わっている場合、繁忙期が読めるというのはかなり助かるポイントです。
忙しい時期にむけてシッターさんを探したり、夫と家事育児の調整ができたりします。
(ちなみにわたしは育休あけの5月6月が繁忙期とわかっていたので、夫に育休をとってもらえました。)

以上、今日はわたしの日常についてお送りしました。

ここについてもっと詳しく知りたい!自分の今後について意見を聞きたい!という方がいらっしゃったら、ぜひぜひご連絡ください。

また、わたしはCPASSの女性会計士向けイベントによく参加しているので、ぜひその場でリアルにお会いできるとうれしいです!

本日はコラムをお読みいただきありがとうございました!