人と繋がり、可能性を広げる場

定員:60名

6月14日(土) 16:00〜18:30

第6回USCPA交流会『独立U.S.CPAが語る!無限に広がるU.S.CPAの活かし方』

    イベント概要

    「USCPAを取得したけど、これからどう資格を活かしていこう?」
    「監査やアドバイザリー、コンサルのような“会計ど真ん中”以外でも、USCPAは活躍できる?」

    そんな問いにヒントをくれるのが、今回のゲスト!
    第6回USCPA交流会では、「IPO監査」「人事コンサル」「NPO支援」という一見バラバラに見えるフィールドで活躍する独立USCPAの中山航さんをお迎えし、USCPAの多様な活かし方についてトークセッションを行います!

    USCPAという軸を活かして独自のキャリアを切り拓いてきた中山さんのストーリーには、きっとあなたの未来に繋がるヒントがあるはずです。

    トークセッションの後には、参加者同士の交流タイムもご用意!
    USCPA同士だからこそ話せること、聞けること、広がる繋がりがあります。
    新たな視点やキャリアの可能性を一緒に探しませんか?


    USCPA交流会とは?

    USCPAの資格保持者・全科目合格者限定の交流イベントです。
    まだ見ぬUSCPAの仲間や新しい情報との出会いを通して、USCPAの皆さまの人生の可能性が広がることを願って、2024年5月に発足しました。

    国内外で活躍するUSCPAの皆さまが出会い、集まり、交流することで、ここに来るまで出会えなかった新しい自分や新しい世界を見つけられる場所になれるよう、2~3ヶ月に1回のペースで定期的に開催しています。


    ゲスト紹介

    モデレーターはCPA会計学院のUSCPA講座講師であり、大手上場企業の現役財務部ディレクターでもある吉田悠人さんが務めます!

    参加対象

    USCPAライセンス保有者・USCPA全科目合格者(出身予備校は不問です!)
    ※CPA会計学院のUSCPA講座受講生も参加可能です(上限15名)
    ※受講生は社会人経験がある方のみご参加可能とさせていただきます。

    こんな方におすすめ

    1. 監査やアドバイザリー、コンサル以外のキャリアにも興味がある方
    2. 独立や複業に関心がある方
    3. USCPAの掛け合わせが活きるキャリアに興味のある方
    4. ご自身と同じUSCPAホルダーとの人脈を作りたい方
    5. USCPAに関する知識・情報を定期的にアップデートしたい方

    プログラム(予定)

    16:00~:   開会
    16:15~:   トークセッション
    16:50~:   Q&Aコーナー
    17:10~:   参加者様自己紹介
    17:30~:   交流会(席替えあり)
    18:30 :   閉会

    イベント詳細

    【開催日程】6月14日(土) 16:00〜18:30
    ※受付開始:15:40

    【参加費】無料
    ※軽食・フリードリンク(アルコールも)をご用意します。

    【定員】60名
    ※CPA会計学院のUSCPA受講生は上限15名とさせていただきます。

    【服装】カジュアルな服装でご参加いただけます。

    【会場】CPASS LOUNGE(シーパスラウンジ)
    東京都新宿区新宿3-14-20 新宿テアトルビル 6F

    【アクセス】
    ・新宿三丁目駅 B3:徒歩約3分/B5:徒歩約2分
    ・JR新宿駅東口徒歩約8分

    過去開催時の様子

    また、第1回開催の様子をイベントレポートにまとめております!
    会の雰囲気が伝わる内容になっておりますので、ぜひ下記よりご確認ください!

    【イベントレポート】第1回USCPA交流会

    ※お申込み後に簡単な自己紹介フォームのご記入をお願いしております。
    当日共通点のある方やご興味のある方とお話しをするきっかけづくりのために、ご記入をお願いいたします。(紙に印刷してご共有させていただきます。)

    各種SNS

    CPASSでは各種SNSにてキャリアに関する情報や、CPASS主催イベントに関するご案内を発信しております!

    各種リンクはこちら

    【会計ファイナンス人材の転職支援ならCPASSキャリア!個別相談実施中】

    CPASSキャリアでは個別相談も実施中です!求人情報だけでなく、2~3年後の転職を見据えたご相談も受け付けております。下記URLから面談候補日を直接ご入力いただけます。

    【東日本】個別相談会申し込み

    【西日本】個別相談会申し込み