 
        Reika's column
 
                
                公開日:2025/10/03
税理士法人レガシィ/梅田麻子
①監査法人での安定的なキャリアを捨て、世界一周の旅に挑戦 ――梅田さんのお父様も公認会計士・税理士だそうですね。お父様の影響で大学入学時から会計士を目指されていたのですか。 父が会計士で税理士法人を経営していたこともあり、幼少期から「公...
 
                
                公開日:2025/09/26
大杉公認会計士事務所/大杉 泉
①商業高校卒業後、税理士から会計士志望への転身 ――大杉さんは商業高校卒とのことですが、かなり早い段階から将来は会計の道へ進みたいと考えていらっしゃったのですか。 横浜市立横浜商業高校(Y校)への入学を決めたのは、偶然遊びに行った文化祭...
 
                
                公開日:2025/09/17
公認会計士伊藤敬子事務所/伊藤敬子
①20代で念願の海外駐在を実現 ――そもそも、なぜ会計士を目指そうと思われたのでしょうか。 大学は経営学部で、マーケティングやブランド論を専攻していました。そのため、就職活動が本格化する前までは、卒業後は漠然と事業会社に...
 
                
                公開日:2025/09/05
株式会社Kanatta/井口恵
①全く異なるカルチャーの大手企業2社で過ごしたサラリーマン時代 会計士試験の受験を決意したのは、“稼ぎたかったから”というのが率直な動機です。女性である点、東京のブランド力のある大学に進学していないという点で、当時の大企業に入るために必要と考えられる要件か...
 
                
                公開日:2025/07/04
税理士法人小野会計/小野貴子
①「好きなもの」でファーストキャリアを決断した代償 祖父・父が税理士という税理士一家の一人娘として群馬県で生まれました。結果的に3代目に就任することになるものの、幼い時は両親から家業を継ぐようプレッシャーをかけられたことはなく、一度きりの...
 
                
                公開日:2025/05/08
株式会社メルぺイ/佐野京子
(2012年)大学2年生で会計士試験合格 会計士試験には大学2年生で合格しました。高校が大学の附属校であり、内部進学で大学生になれるため、高校1年生の時は受験勉強から解放された反動で毎日遊んでいました。そんな生活を続けて1年ほど経った頃、...
 
                
                公開日:2025/02/25
アテナ税理士法人/池田祐香公認会計士事務所 池田祐香
Q:最初に、会計士を目指したきっかけを教えてください! 会計士の存在は中央大学入学後に初めて知りました。中央大学は「炎の塔」が有名で、周囲にも弁護士や会計士等資格取得を目指す人が比較的多い環境だったこと、ゼミの教授がKPMG LLPニューヨーク事務所で長年勤務されていた会計士の間島先...
 
                
                公開日:2025/02/14
美辺株式会社/美辺香澄
Q:第1子出産後、2016年に保育事業を行う美辺株式会社を設立するまでの経緯を教えてください! 「美辺(みなべ)」という苗字が極めて珍しく全国的にも親族しかいない、ということを幼少期に親から聞き、何とかして美辺姓を残せないかと思っていたところ、テレビで流れてくるCMを見て、”美辺”という会社を設立...
 
                
                公開日:2025/02/04
角野里奈公認会計士事務所/株式会社ACCESSO 角野里奈
Q:20代から30代前半にかけてどのようなキャリアを歩まれたか教えてください! 大学入学当初はマスコミ志望で(東大の進振りでは)文学部を選択していた私が、ひょんなことから会計士を目指すことになったのは、大学の一般教養で受講した会計学の講義で「財務諸表は企業にとってのレントゲン写真」「会計士は財...
 
                
                公開日:2025/01/27
早稲田大学ベンチャーズ株式会社(WUV)/大野聡子
Q:20代から30代にかけてどのようなキャリアを歩まれたか教えてください! 会計士の予備校には大学1年生の時に入学し、既卒1年目で合格しました。大学の学部も商学部でしたが、当初から会計士を意識していたわけではなく、もともとマーケティングを学びたい気持ちが強く、卒業後の進路は広告業界を志望し...
 
             
             
            